毎年この時期に、古墳の周囲にれんげと菜の花を植えて、花見祭り(!?)しているんですけれど。
ちゃんと行ったのは今年が初めて。
なぜ行ったのか・・・
それは、Pekiと参加している近所の地域サークルで、前回、このお祭りに飾る為の絵を描いたので。
親バカ2人「見に行かなくては!!」
自分大好きPeki「Pekiちゃんの絵、見たーい!!」
ということで、張り切って朝から行ってきました。
天気予報はあいにくの雨。
でも、とりあえずは曇りながらも雨も降っておらず。
テコテコ歩いて行ってみると・・・結構沢山の人!
まずは、早速Pekiの絵を・・・
見ると、古墳の周辺の柵にキレイにパウチして飾ってくれていました。
描くのが早いPeki。
時間内に3枚の絵を描きあげたのだけれど。
どれが採用されたのだろう・・・!?
それとも、全部飾ってくれるのかな・・・!?
と思っていたら、見つかりました!
3枚とも!!
2枚は絵の具を手につけて描いたもの。
1枚は、クレヨンで描いたもの(Peki談:パンダ)。
1枚づつ写真を撮り、親は大満足(笑)
Pekiは・・・着ぐるみ人形を発見し、大興奮!!
??
と思ったら。
神戸市のごみ分別キャラクター「ワケトン」と「ワケヘン」でした。
ワケトンとワケヘン:http://www.city.kobe.jp/cityoffice/24/bunbetu/story/profile.html
悪キャラ「ワケヘン」は最初は怖かったようでちょっと引いていたPeki。
ということで、まずは「ワケトン」にラブラブビーム!!
(ワケトンも目つき悪いけど・・・(爆))
このまま、10分程もワケトンのそばで1人盛り上がっていました(笑)
着ぐるみ係さんも、ずっと相手して・・・大変だったかも(^^;
中に入っているのは・・・どうやら、ボランティアの中学生。
付き添いの中学生が「先輩!後7分で交替ですから頑張って!!」なんてエールを送ってました。
お疲れ様〜、そして、ありがとう!お兄ちゃん&お姉ちゃん!!
着ぐるみに限らず。
中学生ボランティアがたーくさん頑張っていたお祭りでした。
ここの中学校は人気の校区みたいだけれど。
こういう明るくて前向きなお兄ちゃんお姉ちゃんを見ていると、
何だかわかる気がします☆
ワケトンで盛り上がったPeki。
次にワケヘンに会ったら・・・迷わずアターック!!
またも、そばから離れないPeki。
本人いわく、かなり楽しくてウレシイらしいです(笑)
その後、1皿100円の焼きそばや、新鮮野菜、漬物なんかを買い。
お花の苗のプレゼントももらったところで、雨がポツポツ。
見たい、やりたいことは大体終わった所だったので帰ってきました♪
(Pekiは、帰らない!と騒いでましたが・・・)
もらったお花の苗もプランターに植えて。
これでまたしばらくお花も楽しめるかな〜。
来年もまた行こう〜!
そう思った、楽しいお散歩でした☆