今回は、グアムでの日々を日を追ってダラダラ書いていきたいと思います。
〜初日〜
朝、7時過ぎに旦那の実家を車で出発、セントレア(名古屋)から一路グアムへ。
写真は飛行機乗る前のワクワクPekiさん。
チケット・・・逆だよ(^^;
飛行機は予定どおり、現地へ16時に到着。
が、イミグレ(入国審査)が山のような人の列(汗)
Peki「順番、おそいねぇ・・・」と暇そう。
審査事態はものの数分だったのだけれど、空港出るまでに1時間以上かかりました。
ついでに、イミグレで聞かれたのは
「グアム、はじめて?」→ Yes
「滞在日数は?」→ 4days
「楽しんできてくださいねー。」→ Thank you!
相手は日本語、こちらは英語(笑)
Pekiのバギーと携帯電話をレンタルし(事前予約)、旅行会社の専用バスでホテルへ。
ホテルは「アウトリガーホテル」。
一番繁華街にあると思われるホテルで、実際、ちょっと食事に、買い物に。ってのにも便利でした。
海にも面しているし、プールもあります。
お客さんは・・・おそらく、ほとんどが日本人。
ということで、何だかんだとホテルについたのは18時近い時間。
荷物を整理し、着替え、近くのレストランで食事&近辺をちょこっと散歩。
そして、翌日は結婚式で朝が早いので、翌朝食用に近くのABCストアでおにぎり等を購入し、早めの就寝。
そうそう。
部屋は、じぃじと私たち家族とで2部屋つながりのコネクティングルームを予約。
室内でつながっているので、Pekiは大喜び。
私も最低限のプライバシー(というのか!?)も保たれて、心置きなくのんびりできました。
〜二日目〜
6時半に起床。
朝8時過ぎにお迎えが来て、結婚式会場へ。
式場はこんなところ。
式&会食が終わりホテルに戻ったのは13時すぎ。
Pekiとじぃじ、旦那はそこからホテルのプール&海へ。
旦那は「寒い!」と言うも、Pekiは大はしゃぎで楽しむ。
私は・・・最初は部屋でのんびり〜。
でも、暇になり、プールサイドへ。
結局、2時間程遊んでいました。
部屋にもどり、シャワーを浴びて、みんなで休憩タイム。
じぃじ&旦那はさっさと昼寝に入るも・・・肝心のPekiが寝ない!
1人で興奮して、歌を歌っては「みんな、ありがとう〜!」とステージ(!?)上から観客の私に手を振るという「Pekiオンステージ」が1時間程続きました(笑)
そうそう。
Pekiが歌っていたのは・・・
「キラキラ星」「クインテット」「ぼくはくま」なんかにくわえて、なぜか・・・
『ひょうごー。わくわく。げんてー。わくわく。
じぇいえーばんくひょーご、わくわく。きゃんぺーん〜♪』
・・・なぜ、JAバンク兵庫!?
もちろん、手のひらを広げて「わくわく」と動かしてました。。。
JAバンク兵庫わくわくキャンペーン:http://www.jahs.or.jp/campaign/wakuwaku06/wakuwaku2006R.htm
渋い!渋いぞ・・・Peki。
私は・・・なんせ何もしてないから、眠たくもない(笑)
ということで、旦那を起こして、夕方には街へ出て、ブラブラ&食事に行くことに。
が。
ホテルの下に降り、ふと外を見ると・・・スコールのような大雨が。
そして、それを見たPekiさん。
ここに来て、一気に眠気が・・・
「抱っこぉ・・・」
と旦那に抱っこしてもらったと思ったら・・・3分後には熟睡。
仕方ないので、ホテルからつながっているショッピングモール内のベンチで雨が上がるのを待ちつつ休憩。
結局、交代でPekiの番をしつつ、小1時間程そこにいることに。
Pekiが起きるも、雨が上がらないので、夕飯先を変更し、モール内のフードコートへ。
簡単に食事をとると、Pekiさん、またも絶好調!大興奮!!
ということで、夜の街に繰り出すことに。
そこから、ホテル街とショッピングモールを結んでいるトローリーバスに乗ることに。
赤いバスで、グアムに着いた時からPekiが乗りたがっていたもの。
チケットは、フリーパスがツアーについていたので乗り放題!
グアムの繁華街はクリスマスのイルミネーションがあちこちにあって、夜バスに乗るとキレイ!でした。
Peki、もちろん、大喜び。
「うゎ〜、キレイ!あ〜、来てよかった!」と叫んでは、周囲の人たちの笑いを誘っていました(笑)
バスに乗ったものの、行くあてもなく、周回バスなのでまたホテルまでそのまま戻ればいいかなぁ。と思いつつも、結局、途中の大型スーパーマーケット前で下車。
旦那とPekiはオモチャ売り場を探検。
私はじぃじのお土産選びにお付き合い。
30分程滞在して、またバスに乗ってホテルへ。
部屋に戻ったのは9時半頃だったかな。
お風呂に入り、就寝したのは10時半頃。
でも・・・私、疲れてないからか、気が張っているからか、あまりよく眠れずでした(苦笑)
〜3日目〜
何の予定もない一日。
朝食はホテル内でとり・・・さて、どうしよう!?と大人3人考えていると。
「あのね、Pekiちゃんはね。プール!」とアピールするPeki。
・・・しゃべれるって、便利やなぁ(笑)
ということで、朝食後、一休憩してからプール&海へ。
私は溜まった洗濯物をセレクトしつつ、これは洗わないと。というものを抱えてコインランドリーへ。
旅先でも貧乏性やなぁ〜なんて思いつつ(大概、洗濯しています・・・)、待っている間はプールサイドのベッドでのんびり。
プールサイドでは1人のんびりと1時間以上も・・・
こんな景色や、
こんな景色を、ボーっと眺めていました。
つまり・・・暇でした(苦笑)
ランチは、近くの中国料理店で。
その後、Pekiをバギーに乗せて近辺をフラフラお散歩し寝かしつけ。
ホテルに戻り、ベッドに寝かせると・・・3時間熟睡。
旦那とじぃじも昼寝。
私・・・またも暇(^^;
Pekiさん、やっと起きたかと思うと、早々から「あのね、赤いバス、乗ろうねぇ。」と、またもバスに乗る!とアピール。
ということで、またも夕方からバスへ。
そうそう、バスの車内はこんな感じ。
私が行ってみたかったマイクロネシアモールに行こう!と勝手に張り切っていたら・・・この日は日曜でモールは18時閉店。
バスが到着したのは・・・17時50分。
無理だよ・・・(涙)
ということで、グアムプレミアムアウトレットへ。
が。
アウトレットなんぞに興味ある人は・・・私以外誰もいない(涙)
まぁ別に欲しいもんもないし。と私も早々に諦め、近くのスーパーマーケットへ。
ここは、私たちが行った中で唯一。と言っていいほど、ローカルな場所でした。
夜食・おやつ用にメロンやじぃじのビールなんかを購入し、バスに乗りホテル近くに戻り、夕飯。
部屋に戻ったのは・・・またも21時半頃。
この日は、さすがに前の晩眠れなかったのがきいたのか、ぐっすり眠れました。
〜4日目〜
今日は帰国日。
朝食をホテル内で取り、12時チェックアウトまでのんびり。
私は・・・やっと初めて個人的な外出を認められ、近くのお店へお土産探しへ。
約束の1時間弱程で戻るも・・・大したものは買えず(汗)
結局、チェックアウトしてから、若干駄々をこねて(苦笑)またも近場へお土産探しへ。
最低限のものだけ購入し戻ると・・・もう13時近く。
空港行きのお迎えバスが14時に来るので、慌てて昼食をとり、冬服に着替えると・・・バスが到着。
空港まではバスで15分程。
近いよなぁ〜。
これは、ホンマ、便利でした。
チェックインし、手荷物検査も済ませ、待合場所でのんびり。
・・・と見せつつ、免税店でお菓子を購入する抜け目のない私(苦笑)
すると・・・旦那が「おーい!早く来い!」と呼びに。
なんじゃいな・・・と思って見に行くと・・・。
ん?デカイ人!?・・・と思ったら、アントニオ猪木さんがいました。
「昨日の夕飯帰りにもワシ見たで!そっくりやなぁと思っていたけれど、まさか本人とは!」
いささか興奮気味の旦那。
見ると、ジャケット羽織って、赤いマフラーして・・・そのまんまやん!
「写真撮ってもらおう!」と張り切る旦那に「イヤイヤ・・・プライベートでしょ。」と水をさす冷たいカレラ。
「でもさっき撮ってもらっていた人いたで・・・」
ブツブツ言う旦那。
・・・実はミーハー!?
アントニオ猪木さんのこの日のブログ:http://www.toukon.tv/blog/inoki/d_20061211/
参考までに、義兄はビジネスクラスのチケットだったので、空港内のVIPルームでも一緒だったそう。
ブログによるとパラオの大統領と一緒だったとか!?
私的には、大統領の方が興味あるなぁ〜。
飛行機からは、こんなキレイな夕日が見れました。
ということで、あっという間!?の3泊4日でした。
次回は、結婚式の話を書きますね。
メインイベントだけあって・・・まぁ、色々ありましたよ(苦笑)
お楽しみに・・・!?
【関連する記事】
何故かグアムには過去3回行っているチュララ。
行く度に「廃れてる・・・。」と思うのですが(苦笑)
適度な田舎でのんびりするにはモッテコイの土地よね?!
うーん、また行きたくなってきたぞぉ!(笑)
私、グアムはまだ行った事ないのですが、沖縄大好きで毎年通ってました。
出産やらで2年行ってないんですが。
お写真拝見してやっぱり南国はいい!って再認識です。行きたくなってウズウズしてきました。
りんりんもJA兵庫のCM大好きみたいで歌ってます。
ただ「ワクワク♪」なのに「パクパク♪」と歌ってそれはそれで爆笑を誘ってます。
えっと、私、実は近所に住んでおります。
お会いできる日が来ればいいな〜って勝手に思ってますが。
よろしければ、メールさせてもらってもいいですか?
元気にのんびりされたようで、安心しました。
でも、無理せずに日常に戻ってくださいね。
(って、もうすっかり日常でしょうか・・・?)
お義兄さんのご結婚されたチャペル、ワタシも妊娠5ヶ月のときに観光で行きましたよ!
懐かしい〜〜〜!
(あの頃の新鮮なキモチは・・・--;)
海も空もきれいだったなぁ〜。。。
グアムはお子様連れも多くて、日本人も多くて、ホントに海外?!って思うこともあるけど
のんびりできて、そんなに怖いことに出会うこともなくていいかも・・・ですよね。
ワタシも、今度はよつ葉も一緒にまた行きたくなりました!!
続・グアム話楽しみにしてま〜す^^/~
姉さんは懐かしい!なんですね。
それまたうらやましいお話(笑)
やっぱ、姉さんも「廃れてる」って思います!?
私も、他のリゾート観光地と比べると、いささか小ぶりというか古びた感じというか、そういうのを感じました。
私も、実は田舎をのんびりドライブとかしたかったんですよ(涙)
でも、Pekiにゃつまらん旅になっちゃうし・・・
自然満喫!したかったなぁ〜。
さくりん さん
コメントありがとうございます♪
沖縄好きなんですね〜。
私も昔はよく色んなところに行っていたんだけどなぁ。。。
だけれど、今回、妊婦の身&子連れで行って。
「のんびり行けるようになるまで無理して行くこたーない!」
って思いました(苦笑)
JA兵庫、お子さんお好きなんですか!
お仲間がいてウレシイです。
Pekiだけか・・・!?と思っていたので。
そういえばPekiは「限定」の所は「先生」と歌っているような(笑)
子供の何気ない言葉違いっておもしろいですよね。
で。
ご近所さんなんですか!?
ビックリ!
メール、喜んでお待ちしています♪
えー、私の個人アドレスじゃないのですが、
kangaroo_kai@yahoo.co.jp
こちらにメール入れてもらえたら助かります。
ちょっとバタバタしていて、お返事が遅くなるかもしれませんが・・・ご了承下さいね。
ハッピーよつ葉 さん
ただいま!です。
えぇ、もうすっかり日常です(笑)
主婦&ママにちょっと休憩〜ってなかなか難しいですよねぇ。
義兄の式場、見に行かれたんですか!?
なんだかウレシイ〜。
とてもいい場所にあって、キレイで素敵でした!(よね!?)
グアム、海外!?って思っちゃうけれど。
本当、安心してのんびりできる場所でした。
ピリピリすることもなく、子連れにはもってこいの場所なのかもしれないですよね。
グアム話、のんびりと書き込みさせてもらっています。
気長にお付き合い頂けたらウレシイです。
(あ、メールも・・・遅くなっていてゴメンなさい(汗))
AKI さん
そう!
「しゃべれるって便利!」
です(笑)
しゃべれない時は、話すようになったらワガママ言ったりしてそれを無視するわけにもいかないし・・・なんて思っていたけれど、いざ言葉を発するようになったら、結構そうでもないんですよね。
ちゃんと、自分の意見として言ってくれるし、ダメでも説明・説得すればわかってくれるし。
大人(!?)の階段を数段登ってくれたような感覚です。
暖かい所のクリスマス。
・・・サンタさんは、ちゃんとコート着て、雪だるまのオーナメントやイルミネーションもありました(笑)
オーストラリアでは、サンタが海パンでサーフィンする。なんて映像をテレビで見た覚えがあったんだけれど、グアムでは思いのほか普通で。
南国らしさはないのかな・・・!?ってちょっと思いました。