来月、明石で「NECワーキングマザーサロン」なるものがあります。
HPの言葉をそのまま借りると、”育てしながら働く・働きたい女性のクオリティ・オブ・ ライフ向上を目指すプログラム”ということですが。
「ママ+仕事」がテーマということと勝手に理解しています。
ものすごーく大雑把な解釈ですが。
私の知人も神戸での同サロンに参加したことがあって、すごく色々なことを考えられてよかった!と聞きました。
詳細は、こちらのHPを見てください。
NECワーキングマザーサロン・プロジェクト:http://blog.canpan.info/wms/
明石開催案内:http://blog.canpan.info/wms/archive/695
今回の明石での開催分は、私の友人が開催しています。
彼女も2人お子さんがいらして。
ママだからこそのボランティア活動に積極的に取り組まれていらっしゃる、尊敬できる友人です。
母親であること。
働く人であること。
この両立について考えたい方はもちろん、漠然と働くってどうなんだろう?とか、何をしたいかわからない、なんて方にも参考になるんじゃないかな。と思います。
参考までに。
「頭の『NEC』は何?」
と知人に聞かれましたが。
スポンサーということと理解しています。
別に、NECで働きたい人の為とかそういうことは全くないです。
ご興味のある方、よかったら参加してみてください!
http://www.madrebonita.com/wordpress/?page_id=9825
こちらから、問い合わせ、参加申込等できます〜!!
明石は初開催で、まだまだ知られていないと思います。
子どもを育てながら働くことについて、これから働きたい
人にとっても、そして今就労中の方にも、話す機会を持って
もらえたら、と運営しています。
そして、NECの名称については、そんな感じです!
スタッフはサロンのプログラムが好きで、語り合う場づくりが
好きな人がボランティアで参加しています。
(私自身が一番、働くことについて悩んでいる・考えたい
のかも・・と思いながら準備しています☆)
いえいえ。
こちらこそ、ステキなお話を紹介させてもらってありがとうございます。
去年の神戸は広告みたいな何かで開催を知ったと思うのですが。
明石はまだ知られていないのでしょうね。
沢山の方がこういう場があることを知って、そして次の一歩が踏み出せたらなぁ。と思います。
私自身も、働くことに対して「いつかは働くんだろうなぁ、でも子供にも旦那にも迷惑かけない範囲じゃないとなぁ」という現実的な部分と、「働くならば自分も楽しめて自分の仕事に責任も取れるような形で働きたい!…けど、家族の理解も難しいかな」とか「中途半端な位ならば働かないで済む方がいいかな」なんて気持ちも。
「働きたい」のか「お金のためにやむを得ず」なのかの線引きが曖昧だなぁ。と実感しています。
・・・なーんてことが語れたらよかったのですが。。。
メッセージもありがとうございました!