暇なんだか忙しいんだかわからない昨今。
今週は予定が空いたりして実は5日間中4日はフリーでした。
でも、なぜか書類は溜まっていくし、メールもたまっていくし。
なんだこりゃー!
実は、ちょっと前から、自分の中だけでブームになっているのが。
「和」〜!
和、って言っても、「なごむ」とかじゃなくて。
「和風」な「和」です。
しかも、服関係。
原因は「SOU・SOU」。
SOU・SOU:http://sousounetshop.jp/
ご存知、「SOU・SOU」好きな私は、ここのブログもちまちまとチェックしたりするわけですよ。
で、新製品情報なんかもチラチラと見るわけですね。
これまで、テキスタイルは好きだし、だからそれの布地や小物はちまちま手を出してみたりしていたのだけれど。
服まで手を出そうとはあんまり思っていなかったのですねー。
が、昨冬物でちょっと悩んだのがあって。
でも、値段だったり、着てどうなん?だったり、そもそも現地に行けないってな問題もあったりして見送った経緯があって。
が、妹を視察には出したw
そんな経緯で底辺に溜まったものがあったに加えて。
今年の夏物が気になる!!
いや、ぶっちゃけ、今年のはいいんですよねー。
とくに、「わらべき」という子供ものがいい。
わらべき:http://sousounetshop.jp/?mode=cate&cbid=742735&csid=0
もう、Pekiにゆかたみたてを着せたくてたまらない。
いやいや、田端絞りのゆかたびらも捨てがたい。
Suiに黄緑SO・SU・U柄の甚平を着せたいっ!
ついでに、私もゆかたみたてが着たいっ!
がー。
サイズがね。。。
Pekiが着るにはギリギリっぽい。
7歳でも着れないことはないっぽいけれど、着てみたらイメージが違う・・・かも?
さすがにサイズが怪しいものをネットでポンとは買えない。
・・・高いし(ボソ)
Suiの甚平なんて早々に売り切れて予約販売になっちゃったし。
なんだよ、なんだよー。
こんなに盛り上がっているのにー。
・・・じゃぁ、作っちゃう?(ボソ)
和なのに動きやすそうで涼しそうなの、作っちゃう?(ボソボソ)
が。
和裁の知識はないっ!
いいのだっ!今時アレンジのミシンでダーっと縫うのだっ!
善は急げっ!と、自転車に飛び乗り本屋に走るっ!
クライムキのゆかたじんべい本にするかっ?
それとも、もっといまどきのがあるかっ?
と。
本屋を3件、手芸屋を1件回ったけれど。。。
売ってない。。。
いわゆるパターン型紙は売っていたけど。
これじゃないと思う・・・。
もっとアレンジしたいのよ。。。
アレンジするための基礎が必要なのよー。。。
型紙見るだけでイメージ沸く程の知識はないのよー。
時期が時期だから、その手の本はいっぱいあるかと思ったのにー(涙)
えぇぃ!
いいや、布地からだっ!
大体、このパターンで失敗して在庫が溜まっていくのだけれど。。。
手芸屋さんで悩むも。
これという布地もない。
あぁーーー。
SOU・SOUのイメージが強すぎるんだなぁ。。。
むむむむむーーー。。。
結局、手ぶらで帰宅。
またもSOU・SOUのHPを眺めてみる。
うあぁぁぁぁー。
この間買ったPekiの下駄と合わせて、この夏はこんなカジュアル和装でいかせたいなーーー。
メインのお出かけようにSOU・SOUのがあってー。
普段は手作りの和風ものにしたりー。
当初より盛り上がっているw
・・・結局。
妄想との戦いで、何も買わず、何も進まず、時間だけが過ぎていっています。
あー。
だから、暇なのに時間ないんだ。
(爆)
&
(反省)
さて。
本探すか、思い切ってSOU・SOUでポンと買って満足するか。
一番は京都に行ってとりあえず実物が見たい(ボソボソボソ)
なるべく地味ーに悩んでみることにします。。。w
わたしがそれみて甚平作れたくらいだから、かなり簡単かと
よかったらいつでも貸し出します
こんなつぶやきにお付き合いありがとうございます♪
簡単な本!!
ステキ〜!!!
是非是非お貸し下さい。
ご都合良い時間等教えてもらえたら取りに伺いますので☆
よろしくお願いします。
これはたまらんですねぇ。いやはやたまらんです。
そして似たようなのを作ろうと思っても、普通の甚平や浴衣の型紙だと布の余裕が多すぎそう。
カレラさんがピンとくる型紙なくてあちこち行ったのがすごい分かるーーっっw
わらべぎはサンパタ&MPLのパターンで似たようなのが。
http://www.m-pattern.com/catalog/Sun%20Planning/m102.html
↑袖をベルスリーブみたいにしたら・・いける・・か?
でも和服っぽさはないかなーどうかなー^^;
そして布がたりさんの洋風柄とかもいいかも?
いけるならechinoの着物っぽいのもありか?
って勝手に妄想…すみません^^;一人で盛り上がってもた…(笑)
お友達がマリメッコで浴衣を作っててどっひゃー!でしたが、SOU・SOUさんもいいですねぇ。うんうん、いい〜〜♪
いやー、わかってくれてうれしい!
このね、
「作れそうだよねー、でも、微妙に違う、その微妙さが違う!型紙もテキスタイルもー。」
ってところが、ツボなのですよー。
いやぁ、実は、引き続き和な気分で。
ついでに、型紙も見つからずに勢いで娘浴衣もどきを買ってしまったのですねー、自分の洋服の予算で(爆)
もどきだから軽く着られるだろうー。と帰ってきてから、生地が重たい、何だか余分な布地が多い。。。
もっとさっぱりしたのがいいのよー。
と、かえって、反動がきていますw
やっぱり作らんとですねー。
甚平とか浴衣って。。。ちいちいさん作ってましたよねー?
作るの、大変?
思いのほか、用尺がいるのもちょっとビビってます。
布の量が多いとパニックになる私。。。(爆)
やっぱりこれは、ゆかたびら1個買って研究か?w
あ、すみません、私も盛り上がってしまいました。。。
ついでに、mパターンの↑はポチします♪
これはいけそうーーー!
やっぱり色々聞くならばちいちいさんだなー。
ついでに。。。
ご存知だったら、教えて下さいー。
セーラーカラーもちょっと前にブームがあって、娘ものを作りたいのだけれど。
出来たら布帛で(ルシェルシェさんのは知ってるんだけど。ニットであのラインは普通ミシンじゃ厳しそうで。。。)いい型紙、ご存知ないですかー?
リビングの床いっぱいに広げて裁断なのであっち行ったりこっち行ったりしんどかった(笑)
あと延々と直線縫いが続きますw
地縫いして端処理して・・・をひたすら繰り返します。
なので根気のない私は2年に1回しか作れません^^;
(大き目に作って2年着せる・・・w)
で、娘に着せるとやっぱり帯で締めた時にしぼられた感じのしわが出るので、横幅はかなり大きいんだと思います。
かといって横のラインを詰めるとちょっと腕ぐりが動きにくくなりそうで。
なんか、和服、というより和テイストの洋服、なんですよね。
だから割とゆったりした作りの浴衣の型紙だとなんか違うのかもー?
どっちかと言うと、カシュクールワンピとかの型紙をアレンジした方がしっくりいきそうな気がしなくも・・・ない^^;
いや、何となくですけどっっ(汗
・・・やっぱりゆかたびら1着買って型とるんが一番良さそうwww
mパターンのやつ、サンパタが販売してるんで多分手芸店とかに置いてると思いますよー^^
ゲットしちゃってください♪
>セーラーカラーの服
うん、ルシェさんは細身&テンション高い生地、なイメージですねぇ。
布帛のん・・・手元の本にありました。(友達から借りてるやつですが^^;)
「ソーイングナチュリラVol.2」
ただ、120まで・・・Pekiちゃんだとサイズアウト?
セーラーカラーの前開きシャツです。
バックナンバー手に入るかしら?
後は「クライムキの子供服」のアレンジでセーラーカラーがありました。こちらは130まででした。
(ムキ本は検索して見つけたのでレビューできなくてごめんなさい><)
↑ただ、見た感じ開きが結構あるっぽいので、テンションの低い生地でもいけそう・・かも。
あ!あった!CFさん!!
http://candyfloss.shop-pro.jp/?pid=32689535
…ちょっとゆったりめだけど^^;
すごい長文になっちゃったかも。
そして参考にならんかったらスミマセン^^;
ゆかたびらをじーーっくり見てみました。←超今更^^;
形はどちらかといえば浴衣より甚平に近い気が(紐の位置とか色々)
襟布の幅を短くして、肩上げ部分をなくして、丈を伸ばしたらかなり近いかも?
あぁ、ゆかたびら、丈が絶妙に可愛い…w
いっぱいお返事ありがとーございますー!
浴衣、確かに型紙が大きい。。。
ひたすら直線。。。うんうん、そうだよねー。
大人服よりひたすらだよねーw
mパターンは、イオン系の手芸屋には置いてないのは知っていて。
近所の○イエーの手芸屋には入っているんだけど。
…ネットで80円メール便を見つけたのでそこでポチしちゃいましたw
で、そうそう。
ゆかたびら、私も甚平の丈を伸ばしてみよー。と思っていたのです。
横の補正がどの程度かは微妙だったから、とりあえず100サイズの息子の甚平を作ってみて、考えてみる作戦(爆)
が、息子の布地選びでつまずく。。。
黄緑で軽い布が見つからないー。
手ぬぐい生地の測り売りでいいのを見つけたんだけれど、幅狭いしm単価高いし、何メートル?と思ったら計算するのも怖くてビビっています(^^;
セーラーカラー話、ありがとう!
調べてくれたんだよねー、ごめんねー(汗)
私も調べたけど、ナチュリラまでだったわー。
(で、ナチュリラが見つからず。。。)
CFさんかー!
んー、確かにちょっとゆったりかなぁ。。。
ナチュリラ探しもうちょっと頑張ってみて、なかったらCFさんも検討してみますー。
ルシェさんところのも色々作りたい気分なんだけれど。
っていうか、気分だけは作りたいけど、身体は動かないーーー。
むー。
とりあえず、息子甚平を頑張らなくてはーーー。
いっぱいいっぱいありがとー!!