…って、いきなり、そこから初めても何のことやら!?ですよねぇ(苦笑)
あれは、私の実家に帰省していた時のこと。
…壊れたのです、携帯が。。。
突然、音が聞こえなくなり。
こちらの音は相手には届いているようなので。
スピーカー部分がやられた模様。。。
ついでに、さかのぼることその数週間前。
携帯の電池カバーも無くしていました。。。実は。
それは、マスキングテープを貼りまくる!
という方法で、電池をカバーして問題先延ばししていたのだけれど。。。
…と、ふんだりけったりの状態になっていて。
実家から戻ってきたその足で、そのまま近所のDOCOMOショップに駆け込みました。
新しいのに買い換えても…覚悟で。
が。
聞いてはいたけれど、最近の携帯はホンマに高いのですねぇ。。。(汗)
4万、5万は当たり前の世界で。
(一番安いのでも、3万後半)
無理ー。
無理ー。
…別に、そこまでの機能も目新しさもいらないし。
うちはハッキリ言ってケチです。
ということで。
もう、今の携帯ちゃんは3年以上になるのだけれど。
「いや、修理して下さいっ!!」
と、お願いし。
代替機を借りて、預けてきていたのです。
代替機…私の携帯より新しいのだった(苦笑)
修理には2、3週間かかります。
とのことだったのだけれど。
2週間弱の先週末に直りましたーと連絡があり。
週末に取りに行ってきました。
修理代金は、2,625円。
紛失した電池カバーが420円。
代替機はタダ。
DOCOMOプレミアムクラブ(無料会員)だと、修理上限は5250円だそうで。
マイショップ(無料登録)でお願いしたからか、ショップ割引でそれが半額。
溜まっていたDOCOMOポイントで全て支払い可能な範囲。
つまり、実質支出は0円。
で。
ピカピカになって…というか。
いや、これ、丸ごと新品ちゃう?
状態で帰ってきました。
修理状況の報告書を見ても。
「基盤を交換しました。
フェリカチップを交換しました。
フロントカバーを交換しました。
リアカバーを交換しました。
…」
と。
とにかく、交換だらけ。
傷だらけだった本体もピカピカつやつや。
画面にも保護シールが貼られて、何処から見ても、まっさら状態。
ここまでちゃんと治して…いや、交換してくれるなんて。
ちょっとビックリ。
で、何が言いたいって。
壊れたー。ってなると、買い換えている友人が結構多いのだけれど。
修理もまんざらじゃなかったですよー。
というお話。
ただ。
着メロやら受信メールやらは初期化されてしまうので全部なくなってしまったのだけれど。。。
さて。
キレイになったことだし。
もう3年、これで頑張りましょうか(笑)
私も次は修理にしたい・・・けど
やっぱり色が気に入ってないのよねぇ。
うーん・・・とりあえず私も3年以上使って考えようっと。
ステキな情報ありがとう〜。
そうそう、安かったのよー。
逆に。
「次のが本体が高くても、ここまで修理対応してくれるならばアリかなぁ。
妥協しないで気に入ったのをちゃんと買おう〜」
って思えたよ!
ま、でもそれも数年後!?(爆)