例の無料キャンペーンで、こちらも只今、タダ!
青少年科学館:http://www.kobe-kagakukan.jp/
行こう!神戸:http://www.city.kobe.lg.jp/culture/kobe/index.html
えー。
今日は、あまり時間がないので軽く書くけれど。
予想以上に楽しい施設でした!
小学生〜がターゲットなんだろうけれど。
Pekiでも十分楽しめ。
Suiも何かわからずとも、動く展示物に大喜び。
室内の幼児コーナーまであって。
すべりだいとかの遊具なども!
ここ、使えるやん!
という印象でした。
せっかく無料なんで、プラネタリウムも見てきましたよー。
Suiが泣くかなぁ。と思ったけれど、こちらも予想外に大喜び。
見たくて、立ち上がって、前の席に手をついて必死に上を見るから…前のお兄ちゃん、大迷惑。ってな位で(^^;
見知らぬお兄ちゃん、ごめんなさい。。。
見たのは「太陽」という、どちらかと言うと大人向けの方だったのだけれど。
時間の都合上、子供向け番組まで待てず。。。
それでも、大喜びでした。
でも、やっぱり人が多かったー。
月曜だというのに、あの人ごみは。。。
んー。
有料になってからのガラガラの頃にまた行きたいなぁ。
…有料でもガラガラ…ではない?
個人的には、プラネタリウムの特別番組の「銀河鉄道の夜」がすごい見たくて。
…でも夜の投影だから…当分無理かなぁ。。。
とりあえずは。
PekiSui世代の方にもオススメできる施設でしたー。
というご報告でした☆