週末、スマスイ(=須磨水族園)に行ってきました。
例の「行こう!神戸キャンペーン」で入場料無料なんで(^^;
スマスイ:http://www.sumasui.jp/
行こう!神戸:http://www.city.kobe.lg.jp/culture/kobe/index.html
当たり前だけれど。
同じようなことを考える人は沢山いるハズで。
混むよねぇ。
絶対混むよねぇ。
駐車場見て…そこで並ぶようならばやめよう。
と言いつつ、10時過ぎに現地へ到着。
が。
予想外(?)にも、駐車場はスーっと入れました。
停めれたのは端っこだったけれど、まぁそれは仕方ない。
コツ。
2号線西から並ぶよりも、少し先でグルリと回って。
2号線東もしくは高松線から入る方が早いです。
入場料を払うことなく、スーっと中に入り。
タダってウレシイよねぇ〜。とニコニコしつつ最初の水槽の前でピタ。と止まる。
激混み!!
水槽までたどりつくのに一苦労。
通路なんて、人がいっぱいで、流れにのるしか進む方法もなく。
小さな水槽さえ流れを読んで並んでいかないと見れない状況。
しかも、人が多すぎてクーラー効いてなくて暑い暑い!!
本館の1階で既に諦め。
途中で外に出てきちゃいました。
普段ならば空いているアマゾン館も激混み。
Peki、魚を見て喜んだり、見たいのに見れないと怒ったり(^^;
イルカライブは、外から見ても、かなり前から場所取りにみんな待機していて。
私たちが行った時はライブ開始10分前。
中に入ることは出来たけれど、一番後ろで大人が数列立ってみているなお後ろ。という場所しか確保できず。
Suiは何も見えないし、暑いし、人が多いしで、不機嫌。
Pekiだけは何とか少し前の隙間に入れてもらって。
私はSui連れて退散。
旦那はPekiを後ろの後ろから見守り。
そんな形で、Pekiだけイルカショーを満喫(笑)
で。
入場して2時間弱で退散してきました(^^;
結論。
タダより高いものはない!!
平日ならばもうちょっとマシかなぁ〜。
タダなうちにもう一度連れていってあげたいような。
懲りてない私(^^;
お金払って行った方がやっぱりマシかなー。とも思ってみたり。
Peki友の皆様。
平日…もしも混むの覚悟でも一緒行こうよー!
って方がいたら、一報下さい。
この調子だと、六甲山牧場とかも混んでるのかなぁ?
情報お持ちの方いたら、是非教えて下さい〜☆
ウチも幼稚園からもらったハガキの
スタンプメインで行こうかと思ったけれど(笑)。
開館と同時に入るしか・・・ない???
うちもハガキもらったー!
…が、そんなことも忘れる位の混雑ぶり(^^;
うちが行ったのが10時過ぎだったから。
開園と同時でも…1時間も持たないよねぇ、きっと。
でも、タダだし、一度チャレンジしてみてもいいかも!!