この数ヶ月、京都に行きたくて仕方ない私です。
家族とじゃなくて!女子旅がしたいのっ!遠慮無く行きたいお店にばっかり行きたいのっ!!
テンテーずるい!
・・・はい、現実にもどりましょうか。
(´Д`)ハァ…
やっと年度末のバタバタも落ち着いてきました。
子どもたちの家庭訪問も終わり、新しい先生にもご挨拶ができ。
どちらもとってもしっかりしたベテランの先生。
お姉ちゃんの方が厳しい目のしっかりした系、弟の方が優しい系のしっかりした系というのも理想的。
今年もその辺は問題なさそうで一安心です。
そうそう。
子どもたちの習い事にも変化が。
弟Suiは、2ヶ月前からそろばんを習い始めました。
何か習い事をしたい、と自分で言い出し、自分でそろばんを選び、体験にもいって「ここがいい」と言い切ったので、じゃぁどうぞ。と。
Suiなりに頑張っているようです。
ということで、1年生最初からはじめた剣道、2歳から続けているスイミングとこちらのそろばんの3つになりました。
お姉ちゃんPekiは、ずっと続けていたプリスクール系英語教室をとうとうやめました。
高学年になって、開始時間も遅くなり、スクールバスも使えなくなり、教室までの距離も遠く。
本人から、英語はやりたいけれど、通学時間等が大変だから、もうちょっと近いところでないかな、とのこと。
色々みてー、探してー。
結局、近場で娘のレベルでみてくれるところが見つかったのでそちらに切り替えることにしました。
…なのです、Iさん、Mさん。
イベント等でお会いできなくなって残念ですー><
ということで、Pekiは、「極める!」と自分で決めたマリンバ、そして英語教室(文法系と会話系)の2種3つになりました。
・・・思えば、大体、子どもたちは自分でやりたいこと見つけてやってくれてますねー、いいことだー。
母が適当だからだなー。
私も自分でやりたいこと見つけて勝手にやるよー。
あ、それみてるからかw
ということで、本日のやりたかったこと。

シュトレーンシフォンを焼く。
これ食べてみたかってーん!
ちゃっちゃっと焼いて、裏返してから仕事へゴー。

パクリ。
なるほどー、美味しいわー。
クグロフよりお手軽だし、バターケーキの罪悪感もなくていいし。
シフォンなのに風味もしっかり出て、こりゃいいわー。
リピ確定。
そして、次のやりたいことは洋裁。
昨日、働かせて頂いているお店で買ってきた布地。
色目がちょっと地味かなぁ。と悩んでいたのだけれど、こうしたらどうかな?と明け方に思いついて、こちらも早く形にしたくてそわそわ。
手が遅い上にちょっと手間がかかるので、出来上がるまでに時間はかかりそうだけれど、じっくり取り組むのが好きな私にはそれもまた楽しみ。
無事、出来上がるといいなぁ。
目標、低っ!
さて、おやつも食べたし動きますかー!