ハイ、相変わらず検索からヒットして見て頂いている方の多いコストコの話題から。
需要と供給ですねw
友人から「え?今日行った花鳥園の話題じゃないの?」と突っ込まれそうですが(^^;
ごめんー、そっちはさくすーママさんに任せるわーww
コストコ垂水…いやいや、コストコ神戸。
3回目、そして4回目、行ってきました。
増えてるやん!w
3回目は日曜日の昼下がりに、家族で。
えと、レシート見ると3月18日、レジが13時過ぎ。
…ってな日時です。
この日は実は朝、10時半頃にもトライしていて。
が、手前の信号まで左側に寄ったコストコに入りたい車の列が出来ていたので、見送って、昼に出直しました。すぐご近所の方の話だと、朝イチ(10時頃)が一番混んでいるようです。
12時頃に入ったと思うのですが、入庫はダラダラはしたけれど並ぶという程ではなく。
臨時駐車場ならばスっと入れて、3階の駐車場は8割ぐらい埋まっていました。
店内は奥の食料品売り場は相変わらず試食の人で混雑。
手前部分は空いていました。
平日の午前中よりちょい多い位かな。
レジは数人待ち。
こちらは平日よりも混んでいる印象。
初めての垂水での休日コストコでしたが。
尼崎よりは空いていましたねー。
あの程度ならばアリかと。
…が、旦那的には「やっぱり人多いし、見るもんないし、おもろない」ようです(^^;
で、4回目が昨日。
フードコートにランチを食べに行く。という理由で友人と子連れ(計大人2人、子供4人)で行きました。
到着したのが13時前位かな。
がー!
駐車場は日曜日よりも空いていたけれど店内はこれまでで一番雑然としていました。
とにかく、子供が多いー!
春休みですねぇ。
カートの台数も多いし、歩いている子供も多いし。
カート動かすには子供に気をつけないとだし、子供歩かせるにはカートに気をつけさせないとだし。
ただ、人のわりには試食は思った程混んでいない印象でした。
そして。
何よりも混んでいたのがフードコート!
みんな考えることは同じなんですねーwww
安いし子供ウケしそうなものだし。。。
買うのにはズラズラズラと3回折り返すまで並んでいて。
まぁでも、列の長さのわりには全てのレジが開いていたからか進むのはそれなりだったけれど。
座るところは戦闘モードになっていて、気弱な私(!?)では勝てる気配は全くなかったので、食べ物持って外に出て、入り口付近のベンチもどきで食べました。
それでも、13時半頃とピークは過ぎていたはずなのでまだマシだったハズ。
外に出るのはすんなりと「フードコートだけですね」とレシートチェックもなく通してくれました。
食べたのは、
ピザ(カット)1枚 250円
ホットドック+ドリンク飲み放題 1つ 180円
チュロス 1本 100円
を、子供2人と私でわけわけ。
計530円也。
安い!
私は若干食べたりない感もあったけれど、後の買い物の試食で十分事足りましたw
あ、そうそう。
ドリンクは外に出てしまったのでお代わりは出来なかったので。
後から外の自販機でミネラルウォーターを1本買いました。
30円也!
安い!!
味も私的にはどれもアリでした。
ホットドックがトッピングフリーなのがうれしいかなー。
1人ならば、もれなくホットドック+ドリンクですねw
で、総括。
春休みは混んでいます!
絶対的人数よりも、とにかく子供がいっぱいだと動きが取りにくいです。
(たとえ、自分が子連れじゃなくても)
それなりの覚悟で足を運ばれた方がいいかと。。。
あと。
外でランチ中に目の前で車の事故がありました。
コストコ前の一方通行のバイパスのコストコの目の前で「ドン」という大きな音で接触事故が。。。
この辺、聞いただけでも色んな方から「事故を見た」話を計4件分聞いていたのですが、まさか自分の目の前でも起きるとは。。。
コストコ西側の陸橋部分の信号、稼動していました。
でも、タイミングの問題なのか、東から西に行く車と陸橋を渡ってオートバックス側から東へ曲がっていくのはすごくスムーズなのですが。
西から東に来る車はニトリとオートバックスの間の信号のタイミングが悪くあまり東に進めず、結構な渋滞になっていました。
4月1日から山陽バスの161系統が舞多聞から小束台を抜けるようになる…ということは、そこの道路が開通すると思うので。
そうなるとまた流れが変わるのでしょうが。
(私の帰り道も変わるかな)
変わるということはより周囲の車には気をつけた方がよさそうですね。。。
山陽バス161系統路線図:http://www.sanyo-railway.co.jp/media/1333016128.pdf
皆様、事故には十二分にお気をつけて。。。
っと。
話が長くなりましたー。
3回目、4回目の買ったものをまた書き留めておきますー。
(これが好評の模様)
値段の後の矢印は、以前買った時よりも値上げ、値下げがあったら書いてみました。
**********
3回目(3/18)
・生鮮食品
レッドシードレスグレープ(種無しぶどう1.81kg)848円(↑/前798円)
米久アップルベーコン(ベーコンブロック)668円
・デリカ
四角ピザシーフード 1200円
ミニアップルターンオーバー(アップルパイ21個)998円
・その他食品
ハマヤドリップパック(個包装ドリップコーヒー40袋)948円
・その他
コストコショッピングバッグ 100円
※翌日に子供友達親子が来る予定があったのでピザとアップルパイとぶどうを買うのが目的。
大きなショッピングバッグを2回悩んだのだけれど3回目で買いました。
購入はレジにて「ショッピングバッグも」と言うと在庫を出してくれます。
レジ後にスタッフの方が中に入れてくれるのでかなり後が楽でした。
***********
4回目(3/29)友人分含む
・生鮮食品
グリーンシードレスグレープ(種無しぶどう1.81kg)848円
・冷凍食品
もちもち じゃがまん スープ(24個+スープ4袋)888円
・その他食品
キャンベルコーンポタージュ(12缶)1198円
ハマヤドリップパック(個包装トリップコーヒー40袋)948円
ペリエ500ml×24本(炭酸水・ペットボトルタイプ)1538円
・雑貨
GLAD プレスンシール(30cm×43.4mが3つ)1048円
レジャーマット(キルティング152×183cm)998円
・おもちゃ
DISNEYエクスプローラーキット(プリンセス柄テント)2180円
※GLADのプレスンシールの購入が目的。
3回目の種無しぶどう、今回はちょっと甘みが足らなくて残念。。。
大人気のようなので…売れすぎ?(苦笑)
1回目に見かけて以降在庫切れしていたペリエを発見したので購入。
じゃがまん、北海道物産展で買って美味しい!…けど高い!と思っていたので、
この値段で見かけて即ゲット。
確か、12個で1000円だったような…物産展では。
***********
プレスンシールの使い勝手も書くつもりだったのだけれど、長くなってしまったので今日はここまでー!
追伸:あ、せっかくなんで、「コストコ」カテゴリ、増やしましたww