体調はボチボチ。
やることは細々、色々、山々。
まぁ、そんな日々です。
で、今日は、今日の話。
今日は、元々は下の子の幼稚園の行事だったんです。
が、上の子のときにはなくて、ぶっちゃけ、ちょっとメンドクサイなぁ、という内容で。
朝からポートアイランド、親子で現地集合、現地解散。
強制ではないけれど、仕事しているとか下に小さい子がいる、とかじゃないと断りにくいのかなぁ。という感じ。
電車混みそうだよね。
ちょっとやっかいだよね。
当日、すこーし体調崩したりしたらお休みできて程よくない?
なんて、みんなでブツブツ言っていたりもして。
まぁでも、行くんだろうなー。。。と思っていたのですが。
さて。
話は変わって、上の娘の話。
ちょっと前に久々に体調崩しました。
ということで、体調不良にて、初めての小学校お休み。
娘が休んでいた日の昼過ぎに、ふと思い出す。
あれ、今日って…心臓健診で心電図とか書いてなかったっけ?
プリント引っ張り出すと案の定。
「お休みされても、心電図の時間には出来たら来てください」
と書いてある。
あぁーーー、すっかり忘れていた。。。
まぁでも、その下に、他の日に他校で受けられると書いてあるから、まぁいっか。。。
その後に担任の先生より電話。
「心電図…」と聞くと、保健の先生が他校に連れて行って受けられますので大丈夫ですよー。
同じクラスでももう1人休んでいますし。
とのフォロー。
あぁー、よかった!と思っていたら。
先週金曜日。
娘の連絡帳に「来週火曜日に心電図があるので、○○小に朝8時半に連れて行って下さい」との記載。
あぁーーー、親が連れて行くのーーー?
っていうか、この日は幼稚園の例の行事の日ーーー。
一応、下の子の行事が云々と言い訳がましいことを書いてみたけれど。
電話でも話をしたら、この日に連れていかないともっとメンドクサイことになりそう。
小学校の校門に連れて行くわけだし、登校時間と重なるし、自家用車はやっぱりマズイよね。
○○小には、電車に乗って、バスに乗って、そこから歩いて。。。
8時半に校門ってことは、余裕みて7時半には出発かな。。。
幼稚園の行事も遅れれば行けないことはない…けれど、4歳のSuiもお姉ちゃんを送り届けるのに付き合わせないわけにいかないし、帰りの移動まで含めたら、体力的にその後にポーアイは無理だよなぁ。。。
ということで。
幼稚園には事情を話して、行事をキャンセル。
Suiも、この行事はどうでもよかったみたいで、全く問題ナシ。
ついでに、同じクラスのお母さんからは「いいなぁ」とボソボソ(苦笑)
で、朝、7時半に家を出発して、少し早めに現地へ到着。
少し待ったものの、無事、Pekiを保健の先生にお預けできて。
一安心。
帰りのバスが駅に向かう路線で、かなり混み混みでちょっとSuiと乗るには憂鬱だなぁ。
時間ずらそうか、歩けるところまで歩こうか。と思っていたら。
自家用車で来ていた見知らぬ同じ小学校のお母さんが「よかったら…」と声かけてくれて、自宅近くまで送ってもらえてしまいました。
なんてラッキーな!
ということで。
8時50分には、全て終えて、帰宅。
多少、朝がバタついたけれど。
幼稚園の行事もなくなり。
Suiも朝から遠足気分で久々にバスに乗れて、帰りは楽チンに帰ってこれて。
ついでに、帰りの車内では同じ年の別幼稚園の女の子と遊べたようで。
万々歳顔。
なんというか。
色んなところで歯車がグルグル回って。
結局、程よく上手いこと済んだなぁ。
という感じがしていますw
で。
とりあえずの教訓。
来年は、心電図の日は、必ず登校させよう。。。うん。
posted by carrera at 22:14| 兵庫 ☀|
Comment(0)
|
日記
|

|