前にこちらでも告知させてもらった「タッチセラピーで親子ふれあい講座」でした。
告知日記:http://carrera711.seesaa.net/article/162177744.html
ベビーマッサージと合同とは言え、来て頂く方には、有料の講座。
過去にも、同程度額の負担を頂いたこともあったけれど、それは交通費やらの実費分としてで。。。
やっぱり、そういう場で前に立つことは緊張しました。
緊張は…実際の現場よりも前もって。の方が強かったかな。
その場に立ってみたら。
時間もあまり長くなかった(実質、30分ちょっと)ことと、この急な冷え込みで体調を崩された方が多かったようで、参加者が少なかったこともあって。
自然とやることは見えてきて。
あっという間の時間でした。
参加者は最終的には3組。
事前の情報では、スリングを持っていないという方ばかり。と聞いていたのだけれど。
その方たちのお休みが多くて、3組のうち、スリングをお持ちじゃない(=全く使ったことがない)のは1組だけ。
でも、お1人とは言え、初めての方に対しては…やっぱり接し方を色々と考えてしまいました。
カンガルー会のスタンスは、スリング交流会。と幅広く門戸を広げているけれど、実際に来られる方は、スリング持っています…けど自信がないです。という方ばかり。
そういう方には、前提の部分での話は通じるんですよね。
普段はどうしていますか?とか、どこが不安ですか?とか。。。
今日の方は、普段は普通の抱っこ紐使っています。とのことで。
そういう方に対してスリングの説明をする。というのは。
言葉は出てくるものの、正直、最終的な自分の立ち位置の覚悟不足。というのを感じてしまいました。
スリングっていいですよ!
便利です!
…ってことは言いたいんだけれど。
長年やってきて、向き不向きがあることもわかっているし。
安物のスリングに中途半端に手を出してもかえって大変なこともわかっている。。。
どうせ買うならば良いものを!
…って言いつつも、そんな自分にもちょっと抵抗を感じてしまったり。
まぁ、この辺の頭の整理は、次の一歩を踏み出すにあたって感じてきていたことだったので。
それもあって、スリング作成代行に手を出した。というのもあるのだけれど。
かと言って
「スリング欲しいの?じゃぁ、私の買いません?」
と言える程の覚悟もついておらず(^^;
…と、まぁまぁ、自分の愚痴から入ってしまいましたが。
実際にその場に立ってみる。というのは、やっぱり百考えるよりも色んなことが頭に入ってきたように思っています。
スリング持っていなかった参加者の方には。
「思っていたより楽で…これって便利ですね。1本欲しいかも。」
とおっしゃって頂け。
この場に足を運んでいなければ、それにも気がつけなかったかもしれない。と思ったら。
その方が実際にスリングを使う、使わないは別にしても、その方自身の経験にもつながっただろうし。
私自身も、スリング初めての方には、ベビーキャリアとベビーウェアリングの違い、ベビーウェアリングの観点や、セラピー効果とか…まぁ、つまりはスリングの意義みたいなことも色々と考えていたんですけれど。
その場に立ってみて「いや、小難しい言葉じゃ伝わらんよー!」と、ハっと目が覚めたし(苦笑)
…ただ。
1回限りのイベントなんでねぇ。。。
その後がフォロー出来ないのが…ちょっと残念。
あ、勿論、わからないところは私宛に問い合わせして下さいね。とは言ってありますが。
場としては須磨でやるのは今のところ、今後の予定ではないので。
駆け込み寺としてのカンガルー会は、まだ続けて行けたら。とは思っているんですけれど。
もう一歩先の立場での「私」も。
安定した窓口がちょっとでも増やせたらなぁ。と思いました。
こうやって。
講座という場に立って、まぁまぁ何とかなった自分がいることを考えると。
カンガルー会などを通じて、5年半やってきたことは、やっぱり身にはなっているなぁ。
ボランティアで勉強させてもらったことは無駄じゃないなー。
と思ったりします。
微々たる額ですが、今日は報酬も頂きました。
純粋に、自分がやってきたことがお金になる。っていうのは有難くてうれしいことです。
今日の場を与えてくれた出会いにも感謝し。
怠けず。
学ぶを怠らず。
より精進していかなくては!
改めて思った一日でもありました。
**********
独り言メインなんで、今日の文章はカンガルー会のタブには入れないことにしますー。