見ていて一番多いのが。
「虫歯」のこと。
「口開けてみろよー。
歯、黒いやん。
あー、虫歯だー、歯磨いてないー。
バイキンだらけ!バイキンだらけ!!」
…3回、この現場を遭遇しました。。。
お迎えとかの時だけで3回やから、実際にはもっとやられているのでしょう、おそらく。。。
いやぁ、最初に見た時は、お母さん、ちょっと衝撃でしたねぇ。
Pekiの虫歯に関しては、たぶん、Pekiよりも私の方が気にしているから。。。
こういう、子供同士のコトにあんまり口出さない方がいいんでしょうけれど。
思わず、虫歯に関しては、口出してしまいます。
「Pekiねぇ、ちゃんと歯磨いているよー。
毎日、朝も、帰ってきておやつ食べた後も、夕飯の後も。
しーっかり磨いているの、おばちゃん見てるし、仕上げもしてるもんー!
でも、Pekiは歯が弱くて、赤ちゃんの頃に虫歯になっちゃったのよ。
だけど、頑張って歯医者さんいっぱい通って、治したから今は虫歯やないのよー。
だから、そういうこと言わんといてあげてねー。」
…まぁ、ここまで親に言われたらそれ以上攻め込んでくる子はいないのだけれど(^^;
ただ。
ただね。
一番ビックリというか、すごいというか。
それは、Pekiがそういうことに対して、ちーっとも気にしてないこと。
少なくとも、泣いたり、凹んだり、そういうのはちっともナシ!
虫歯に関することは、無視する。と決め込んでいるようで。
その手のことを言ってきたら、ギュっと口を閉じて、ひたすら無視。
それでも手で無理矢理口をこじ開けてきた子もいたけれど、それでも口を手で押さえて、断固抵抗。
で、その子がいなくなったら、それでおしまい。
気にしているそぶりなども全くナシ。
気にしているのは、完全に私の方。
しかも。
そういうことをしてくる子を怒っている様子も全くなく。
普段は、普通に仲良しで遊んでいるし。
いやぁ、強い!
お母さん、ビックリ。
…もしかしたら。
私が気がつくよりもずっと前から、Pekiはそういうことをされていて、もう慣れっこなのかもしれないけれど。
たとえそうでも、あの底抜けに明るい性格。
いやぁ、すごいなぁ。ってホンマに思います。
…が。
先日は、男の子に石を投げられていて。
(イジメというのではなく、完全にちょっかい)
それを見て「ガッハッハ」と笑っているPeki。
今日は。
いつもちょっかい出してくる男の子がお母さんの携帯を奪って遊んでいるなぁ。と思っていたら。
パっとPekiのスカートめくって、パンツを激写。
そして「ヒャー!ワッハッハー!」と笑うPeki。
いや…Pekiさん。
明るいのはとってもいいことだけれど。
抵抗もして欲しいなぁ。。。ちょっとは。。。(^^;
ついでに。
虫歯のこと言ってきた子のうちの1人と、
石投げてきた子と、パンツ撮った子は同じ子。
ヤツは絶対にPekiのことが好きに違いないー。
…と思う私と旦那も、かなり楽天的。
でも。
とりあえず、そういうことにめげずにまっすぐ育ってくれているようで、ホンマにホッとしています。
子供によっては。
そんなんされたら、登園拒否になってもおかしくないなぁ。
って思うし。。。
さて、次はどんなちょっかいを出されるのやら(^^;