北極しろくま堂:http://www.babywearing.jp/
しろくま堂に行ける。というだけでワクワクします、私。
それだけでビックイベント!
今回の目的は、友人への出産お祝いを買うこと。
で、私はPekiSui連れて、お友達も2人目の赤ちゃんを連れて一緒に。
相変わらず、アットホームで。
居心地よいお店でしたー。
お友達が授乳中にお店の方とゆっくりお話する時間が取れたのだけれど。
その時に改めて感じたこと。
あぁ、肯定してもらえる。ってウレシイなぁ。
…育児においてはよく言われることかもしれないけれど。
自分のやっていることを認めてもらえる。
「褒めてもらえる」のもウレシイんだけれど。
それの一歩手前というか、もっとすんなり自分に入ってくる。というか。
あ、いやね。
大したことじゃないんですけど。
いつものようにSuiをスリングで抱っこしていて。
Suiがスースー寝ていて。
「これが日常なんです〜(笑)」と言ったら。
褒めてくれた…というか。
そんな大げさな言い方ではなくて、だけれど、ちゃんとそれを受け止めてくれた。というか。
だから、肯定してくれた。って私は感じたんですけど。
それがスーっと自分を楽にしてくれたんですよね、精神的に。
だからか、そこから、自然と「私にとっての抱っこ」の意味合いの言葉がツラツラと出てきたんですよ。
それを言いながら、あぁ、そっかー、だから私はスリングが好きなんだー。
抱っこしていても、重たくても、辛くないんだー。と改めて気がついて。
そして、その言葉をまた受け止めてもらえて。
それがまたうれしくて。
話を聞いてもらえる。
自分を見てもらえる。
それに対して、存在価値を見出してくれる。
って。
ウレシイ!
そして。
それが出来る自分になりたい!!
とも思いました。
…買い物行って、そんなことまで勉強になるなんて。
いいお店です、しろくま堂さん(笑)
で。
友人へキュットミー823をプレゼントし。
かわいかった!!
私も欲しくなったーー。
…もう、いらんって!?(苦笑)
ついで…!?に。
私の下駄、買っちゃいました。
ずっと欲しかった、水鳥の下駄!!
こだわりの親子下駄:http://www.babywearing.jp/mailmag/more/goods/geta/
(しろくま堂メルマガ)
Pekiの誕生日プレゼントに去年買ってあげて。
痛がることもなく「歩き安い!」と履き続けたPeki。
1夏履いた下駄の話:http://carrera711.seesaa.net/article/105918416.html
そっかー。
そんなにいいのか?
母も試してみたいぞー(笑)
と思っていて。
それに加えて、木のなめらかさと美しさから、ずっと憧れていた中ヒールの下駄。
が、値段から躊躇してしまっていたのだけれど。
今、下駄が30%オフ!
…それでも。
買うつもりはなかったのだけれど。
実物見て、足を入れてしまったら…魅力に負けて…しかも友人が一目ぼれ(?)して買ってるのを見たら…。
店員さんが、私も買って、これ本当に楽なんですー。って話をじっくり聞いてしまったら。。。
ハイ。
半ば、衝動買いです(^^;
この週末の寒さでまだ下駄デビューは出来てないのだけれど。
室内で履いてみた感じは、やっぱり歩きやすい!木肌が気持ちいい!!
子供モノも大人モノも30%オフです。
在庫かぎりだそうですよー。
去年、Peki見て「買ってみようかなぁ」とつぶやいていた、数人のお友達の皆様、ご参考までー(笑)
そうそう。
30%オフの理由ですが。
しろくま堂さん、水鳥下駄の取り扱いをやめるんだそうです。
なので、現在庫の処分。ということで30%オフだそうです。
再入荷ナシ、今後は買えませんー。だそうですので、こちらもご参考まで。
それはそれでちょっと寂しいような。。。
とりあえずは。
下駄デビュー、楽しみだなぁ〜♪
そうそう。
着物用なんて思ってませんよー。
デニムにもワンピにも似合う下駄!と言われたし、私もそう思ってます。
ついでに。
鼻緒直す時には、Peki下駄とお揃いにしよう〜。
あ、直す頃にはSui下駄になってるかな…!?
心が癒されて。
物欲が満たされて。
そして勿論、友達ともいっぱいお話できて。
楽しいお出かけでした〜。